着物を「安い」価格で販売・お直しも承る京有栖が着物のお手入れ方法をご紹介!クリーニングが不要の洗える着物も取り揃え

着物を「安い」価格でお求めならクリーニングが不要の洗える着物などを扱う京有栖へ~お直しは京都の一流和裁士が承ります~

着物を「安い」価格でお求めならクリーニングが不要の洗える着物などを扱う京有栖へ~お直しは京都の一流和裁士が承ります~

着物を「安い」価格でお求めでしたら、京有栖をご利用ください。高級絹織物である丹後ちりめんを使用した付下げやクリーニングが不要の洗える着物など様々なお着物を販売しております。

また、京有栖では京都の一流の和裁士がお直しを承ります。
現在は着物や小物の販売も行っておりますが、元々は着物の仕立て屋として運営しておりましたのでお直しにも自信があります。

着物のことを熟知している仕立て屋だからこその確かな技術で、お客様の大切な着物をお直し致しますので安心してお任せください。

着物を「安い」価格で取り揃える「京有栖」は種類が豊富で選びやすい!

着物を「安い」価格で取り揃える「京有栖」は種類が豊富で選びやすい!

着物を「安い」価格で取り揃える「京有栖」では、お客様のご要望にお応えできるように様々な種類のお着物を扱っています。

オシャレ用や普段着などの着物はもちろん、成人式などに使われる振袖、お子様から男性用の浴衣など商品も豊富です。

また、ネット販売ということもあり通常よりお安い値段にて販売しております。

一流の和裁士が仕立てた着物が、お安く手に入るのは京有栖ならではの特徴です。着物の町京都の着物を是非お試しください。

着物のお手入れ方法

着物はとてもデリケートな衣類です。タンスなどにしまいっ放しにしているとシミや変色、虫喰いなどが発生してしまうため、着物を長持ちさせるためには丁寧なお手入れが必要になります。
こちらでは、専門的なお手入れ方法ではなく普段の生活において簡単にできるお手入れ方法をご紹介致します。

  • 外から戻ってきたらまず着物を脱ぎほこりを払いましょう。
  • 絹物に関してはビロードの布か真綿を使用して、なでるように拭いてください。ウールや綿に関しては柔らかいブラシでほこりを払うようにしましょう。
  • 着物にシミがついてしまった場合は専門家に任せましょう。下手に落とそうとすると着物を傷つけてしまうことがあります。
  • 1年に1回は着物を虫干ししてください。冬の乾燥した時期、1週間ほど晴天が続いた後の晴れた日に、風通しをよくした部屋で衣装箱と一緒に風にあてましょう。

お役立ちコラム

安い着物をお探しなら

名前 京有栖
住所 〒615-0904
京都府京都市右京区梅津堤上町1-3
電話番号 075-334-5949
URL http://kyoalice.com